むちうち(頚部捻挫) / 首の痛み
- 首や頭部、腕に痛みがある
- 首、肩、背中が重い
- 首を動かすと痛い、動かない
- めまいや吐き気がある
- しびれやだるさがある
「交通事故」などの強い衝撃後の「頭痛・めまい・吐き気」は
「むちうち」の症状の一つです!!
つらい首の痛み || 横浜市保土ヶ谷区メディカル・ブルー整骨院
何度も首が痛くなる、
よく寝違えてしまう、
起きたら首が動させないほど痛いことがある…など
首の症状でお悩みの方は多くいらっしゃると思います。
首の痛みは、
寝違えやむちうちのほかに肩こりや頸椎捻挫、頚椎椎間板ヘルニア、頚椎症、胸郭出口症候群など
様々な原因が考えられます。
横浜市保土ヶ谷区メディカル・ブルー整骨院では、
病院へ行くべきなのかの鑑別も行っております。
「痛みが長く続いている」「普段より痛いかも」「いつもと違う症状がある」など、
ささいなことでもご相談ください。
むちうちとは? || 横浜市保土ヶ谷区メディカル・ブルー整骨院
首の痛みの中には、外からの刺激(外傷性)が原因であるものもあります。
自動車事故やコンタクトスポーツなどがその例です。
事故などにより、首に強い衝撃がかかり痛みが生じます。
また痛みだけではなく、頭痛や吐き気、倦怠感などの症状が出る場合もあります。
強い衝撃を経験し、痛みや吐き気などの症状が出た場合は、
放置せず医療機関を受診しましょう。
また交通事故の場合は、必ず整形外科の受診が必要となります。
事故直後に症状がない場合でも、時間が経つとともに出現することも少なくありません。
必ず受診しましょう。
当院ではご相談も受け付けています。相談のみでもご来院ください。
種類と症状 || 横浜市保土ヶ谷区メディカル・ブルー整骨院
むちうちには種類が5つあり、それぞれ症状も違います。
頸椎捻挫型 || 横浜市保土ヶ谷区メディカル・ブルー整骨院
むちうちのうち70%は頸椎捻挫型。いわゆる首の捻挫。
頸椎を支えている筋肉や靭帯が損傷している場合。
症状は、肩や首の痛み・頭痛・首の運動制限(ほとんど動かない) など。
神経根損傷型 || 横浜市保土ヶ谷区メディカル・ブルー整骨院
脊髄から出ている神経の根っこが損傷している場合。
症状は、首の痛み・肩から首にかけての痛み・知覚障害・しびれ・脱力感 など。
脊髄損傷型 || 横浜市保土ヶ谷区メディカル・ブルー整骨院
脊髄や神経が損傷している場合。
症状は、腕や足の痛み・しびれ など。
バレー・リュウ症候群型 || 横浜市保土ヶ谷区メディカル・ブルー整骨院
自律神経(交感神経・副交感神経)が損傷している場合。
症状は、頭痛・めまい・吐き気・耳鳴り・難聴 など。
脳脊髄液減少症 || 横浜市保土ヶ谷区メディカル・ブルー整骨院
脳脊髄液がクモ膜下腔から漏れている状態
症状は、頭痛・めまい・耳鳴り・倦怠感 など。
横浜市保土ヶ谷区メディカル・ブルー整骨院での首の痛み・むちうちの施術方針
頚の痛みや寝違えの治療で一番大切なことは、癖にしないこと。
そこで横浜市保土ヶ谷区メディカル・ブルー整骨院では
炎症の有無を鑑別しながら深層の筋肉と骨盤の歪みに注目し、
患者様一人ひとりにあったオーダーメイドの治療をしていきたいと考えております。
徒手療法はもちろん電気治療、鍼治療、ストレッチなど…お任せ下さい!
様々な視点から症状を捉え、”なぜ痛めてしまったのか”を特定し、
根本改善を目指していきます。
ささいなお悩みも、是非当院にご相談下さい。