骨盤の歪みからくる体の不調(保土ヶ谷 整骨院)
2018年07月19日
こんにちは。
横浜、保土ヶ谷で交通事故、むちうち治療をしておりますメディカル・ブルー整骨院です。
今回は骨盤の歪みが引き起こしてしまう体の不調についてです。
○肥満
骨盤が開くことで、お尻が大きくなり、下半身全体の肉付きも良くなってしまいます。
○冷え症
骨盤が開く(歪む)と、腸骨で支えられていた内臓が下に下がってしまいます。これにより、内臓の機能が低下し、働きが悪くなってしまうことで冷え症を起こしてしまいます。
○クーラーによる首肩の冷え
この季節クーラーの冷気で首肩が冷え、痛みにつながることも多いです。
骨盤の歪みで猫背になっているとさらに症状が重くなる事もあります。
このように骨盤が歪んでしまったり、開いてしまうことで体に様々な不調が起こってしまいます。
このような症状を改善するには骨盤矯正により骨盤を正しい位置に矯正してあげることが必要になります。
上記のような体の不調を感じるようであれば、一度骨盤の状態を確認してみるのはいかがでしょうか?
お気軽にご相談ください。