むち打ちになると(保土ケ谷 整骨院)
2017年03月15日
こんにちは。
横浜、保土ヶ谷で交通事故、むちうち治療をしておりますメディカル・ブルー整骨院です。
むち打ちの症状がでると、アゴを引いた本来の姿勢が取りづらくなります。
頭が安定している姿勢は、頭を後ろに持って行きながらアゴを引いた状態です。
むち打ちになると、首の関節や筋肉に異常が出ます。
結果、アゴを引くことが出来ず頭が安定しません。
頭が安定しないことで、腰や背中の筋肉のに負担がかかります。
頭が不安定になり、頭が揺れ、動くことでめまいなどの症状が出ることもあります。
さらに、アゴを上げた姿勢が楽になります。
しかし、アゴを上げた姿勢は、首の神経・血管を圧迫しやすいです。
これにより、肩や首のだるさ、腕のしびれなどの症状につながってしまいます。
むち打ちは、早期の治療が大切です。 また、むち打ち治療には手技治療が最適です。
むち打ち治療で、お困りでしたら当院にご相談ください。
メディカル・ブルー整骨院 http://medical-bodyplan.com/