交通事故にあってしまい、むちうちでお困りの方へ (保土ケ谷 整骨院)
2016年12月15日
交通事故にあってしまったら、最初は整形外科で診てもらいます。むちうちの症状になると首周りをレントゲン写真で撮ることになります。症状が辛くても、診断結果はとくに問題ありません、なんて言われることもあります。レントゲンでは異常が写らない事もあります。被害にあってただでさえ大変なのに病院では問題ないから様子を見てください、なんていわれれば、どうすればいいのって思ってしまいますよね?そういう時は手技療法が有効になります。
交通事故の衝撃は小さくても体には結構な負担がかかります。瞬間的に外力がかかります。力が加わると体を守ろうとして首の筋肉に相当な力が入ります。本来筋肉は弛緩と収縮をくりかえすものですが、それがむずかしくなってしまいます。首の関節も動きが制限されてしまいます。それにより痛みや違和感、緊張した筋肉が神経を圧迫してしまい手がしびれたりしてしまいます。
つまりむちうちは関節や筋肉を本来の動きに戻してあげると治ります。むちうちは症状の軽いもの、重いもの、治る期間もその人により差があります。症状もひとりひとりちがいます。いずれにせよはやく施術していただいたほうがよろしいです。
ぜひお悩みの方は当院にご相談ください。
詳しくはこちらまで
メディカル・ブルー整骨院 http://medical-bodyplan.com/